外壁塗装(タイルクリヤー/モルタル壁)・屋上防水の施工事例~戸建て住宅~
みなさま、こんにちは。日常に戻りつつある今日に、ホッとしているブログ担当の高橋です。
さて今回は、東京都板橋区のM様邸、築33年の物件です。
工事内容は、雨樋・鉄部塗装、外壁クラック補修、漏水修繕工事です。
【外壁塗装 作業後】
【外壁塗装 作業前】
【外壁塗装 作業後】
【作業前 裏側】
外壁塗装は、いつも通りまず汚れを落とすところかスタートします。これがきちんと落とせないと、塗装の剥がれの原因になるので、慎重におこないます。
さらに、汚れを落としたことで見つかるクラックなどの小さな傷も、見逃さないようにチェックします。
きれいに掃除が終わると、次に重要な養生作業。これもかなり時間がかかります。細かな部分まで養生テープでマスキングして、クラックなどの補修工事、コーキング処理という順で行っていきます。
そう、塗装工事と言うと、”塗るだけ”みたいなイメージがあるようですが、実は、このような下準備がかなり大変なのですよね~。
そして、いよいよ下塗りに入ります。下塗りが終ると、乾燥させて中塗り。乾燥させて上塗り、養生をはがして、最終チェックという流れです。
レンガカラーのタイル面も、しっかりとクリアー塗料を使用し美しさが蘇りました。
【屋上防水工事 作業後】
【屋上防水工事 作業前】
こちらは、屋上のウレタン防水工事です。
ここ数年のゲリラ豪雨のおかげで、屋上や屋根が痛んでいる家屋を多く見かけます。
こちらのお宅も、とてもいいタイミングだったのではと思います。
外壁塗装に関することでしたら、どんなことでもお引き受けします。
まずは、お気軽にご連絡くださいませ。
物件データ
板橋区 M様邸
- 使用メーカー 日本ペイント/セブンケミカル/サンライズ
- 屋根使用塗料 パーフェクトクーラーベスト
- モルタル外壁塗料 パーフェクトトップ
- タイル面塗料 セブンS
- 屋上/バルコニー塗料 パーフェクトプルーフ
- シーリング材 SRシールNB50
- 施工期間 約4週間
- 築年数 約33年
- その他 雨樋・鉄部塗装、外壁クラック補修、漏水修繕工事