埼玉県内の外壁塗装や屋根の張替施工例をまとめて公開
こんにちは、ブログ担当の高橋です。
さて今回は、ここ数カ月で行った外壁塗装や屋根の張替え作業の施工例です。
だいぶ暖かくなってきましたので、外壁塗装にはちょうどいい季節となりました。
築10年以上経過している建物で、1度も塗装メンテナンスを行っていない方は、まずお見積もりを取得し、お家の現状を知る事から始めてみませんか?
外壁塗装工事~埼玉県志木市W様邸
作業前
作業後
ホワイトカラーの外装は、やはりステキですよね!
W様のお宅については、付着物が目立つ前にお早目の施工をご希望されました。このように、外壁が変わるだけで、新築のような印象を受けます。
10年をひとくくりに、劣化状況の確認と合わせてメンテナンスをおススメします。
屋根張替工事~埼玉県春日部市T様邸
施工前
施工中
施工後
T様邸の屋根は、劣化が進行し欠けやひび割れが多く見られる状況でした。屋根材も劣化が著しく進行すると、漏水の原因に直結してくることとなります。
塗装だけでは守り切れなくなった屋根は、今回のように新規の屋根に張替えを行うことが必要となります。
まずは、既存の屋根を撤去、下地や防水シートを貼り、コロニアル屋根の張替えを行いました。役物や棟板金も新規へ交換。これで、近年発生している強力な突風などが来ても安心です。
外壁塗装工事~新座市S様邸
作業前
作業後
こちらは、カラーが太陽の光で輝き、明るさが際立つお家へと変わりました。特徴的なタイル張りのベランダは、タイル面専用のクリアー塗料を使用しています。
タイルにおいてもメンテナンスは必要で、タイルの目地が痩せてしまったり、目地に汚れが付着したりと経年で劣化が進行してしまいます。タイルクリアーで塗装する事により、汚れの付着の心配やタイルの艶も蘇り、お客様にも大変満足していただけました。
ビル屋上防水塗装・外壁塗装工事~世田谷区Y様邸
作業前
作業後
こちらは、集合住宅の塗装工事です。階段や手すりなど鉄部の箇所が非常に多く、劣化が進行している状況でした。
鉄部は、他の付帯部分と比べても劣化進行が早く、定期的に短いスパンでのメンテナンスが必要となります。塗膜の浮きや剥がれ、錆は職人が丁寧にケレンしてから、下塗りには鉄部用の塗料を使用し塗装を進めていきます。
ご覧のように、大変キレイになりました。定期的にメンテナンスを行うことで、建物の寿命を延ばし、劣化は最小限に止められ、修繕費用をお安く抑えることにも繋がってきます。
このように外壁塗装は、そのお家の顔でもあります。取り返しがつかなくなる前に、ぜひ、定期的なメンテナンスをおススメします。
弊社では、ドローンを使用した点検も行っています。「足場をかけないと、見積もりが出せない」など、今までは「できない」と言われていたお客さまもこの機会にぜひ一度、ご相談ください。